お知らせ

rss

お知らせ

  • 2014年 11月 11日
    足立精宏君(M1)が第4回化学フェスタ2014(2014年10月14-16日、東京)において優秀ポスター発表賞を受賞しました。
  • 2014年 10月 28日
    横山裕之君が第15回 リング・チューブ超分子研究会シンポジウムにおいて優秀ポスター賞を受賞しました。
  • 2014年 10月 21日
    藤田教授がFred Basolo Medal (ノースウエスタン大)を受賞しました
    " http://www.chemistry.northwestern.edu/about/events/basolo.html"; 日本人初)
  • 2014年 10月 17日
    吉岡翔太君が第64回錯体化学討論会において学生講演賞を受賞しました。
  • 2014年 10月 15日
    高橋侑己君が第61回有機金属化学討論会においてポスター賞を受賞しました。
  • 2014年 9月 19日
    神谷修平君が第64回錯体化学討論会においてポスター賞を受賞しました。
  • 2014年 9月 16日
    荒井達彦君がSummer School-Challenges in Supramolecular Chemistryにてポスター賞を受賞しました。
  • 2014年 7月 24日
    寧國宏博士が41st International Conference on Coordination Chemistry (ICCC41)にてポスター賞を受賞しました。
  • 2014年 4月 17日
    藤田誠教授がISNSCE 2014 Nanoprizeを受賞しました。
  • 2014年 4月 12日
    猪熊泰英講師が丸山記念研究奨励賞を受賞しました。
  • 2014年 4月 8日
    Science誌のEditor's Choice欄で成果が紹介されました。"Chemistry: Accommodating Hosts"
  • 2014年 4月 8日
    JST/ACCELプロジェクト「自己組織化技術に立脚した革新的分子構造解析」が始動しました。
  • 2014年 4月 8日
    応用化学専攻修士論文発表会で、沼田恵里さんが研究科長賞、松本麻美さんが優秀発表賞を受賞しました。
  • 2014年 2月 6日
    猪熊泰英助教の丸山記念研究奨励賞受賞が決定しました。
  • 2014年 1月 11日
    結晶スポンジ法詳細プロトコルをNature Protocols誌に発表しました(Nat. Protocols 2014, 9, 246–252; doi:10.1038/nprot.2014.007)
  • 2014年 1月 8日
    猪熊泰英助教の日本化学会進歩賞受賞が決定しました。
  • 2013年 12月 17日
    結晶スポンジ法の成果がU-tokyo Researchで紹介されました。
  • 2013年 9月 25日
    藤田誠教授がACS Fall meeting (Indianapolis) にて A.C. Cope Scholer Awardの受賞講演を行いました。
  • 2013年 9月 25日
    藤田誠教授がMIT化学科の Merck-Karl Pfister Visiting Professorship を受賞しました。
  • 2013年 9月 9日
    大須賀孝史君が第24回基礎有機化学討論会でポスター賞を受賞しました。