お知らせ

rss

お知らせ

  • 2013年 3月 28日
    日刊工業新聞で成果が紹介されました「東大、微量の海洋天然物構造を結晶化せずX線解析」 
  • 2013年 3月 28日
    Chem-Stationで成果が紹介されました「ナノグラムの油状試料もなんのその!結晶に封じて分子構造を一発解析!」 
  • 2013年 3月 28日
    NatureのNEWSで紹介されました “Taking the crystals out of X-ray crystallography”
  • 2013年 2月 8日
    藤田誠教授の日本化学会賞およびアメリカ化学会賞(A.C. Cope Scholer Award)受賞が決定しました。
    (リンク先) http://www.chemistry.or.jp/news/information/post-39.html
    (リンク先) http://cen.acs.org/articles/90/i34/ACS-2013-National-Award-Winners.html
  • 2013年 2月 8日
    猪熊泰英助教のPCCP Prize受賞が決定しました。春季年会にて表彰されます。
    (リンク先)http://www.chemistry.or.jp/news/information/7-pccp-prize.html 
    (3/26追記)写真はこちら
  • 2012年 10月 28日
    吉岡翔太君がJapanese-German Symposium on Coordination Programmingにおいてポスター賞を受賞しました。
  • 2012年 10月 14日
    竹澤浩気君が第62回錯体化学討論会において学生講演賞を受賞しました。
  • 2012年 9月 25日
    吉岡翔太君が「船越 龍・鶴代 賞」 を受賞しました。
  • 2012年 9月 18日
    藤田誠教授の アメリカ化学会賞(Arthur C. Cope Scholar Award) 受賞が決定しました。
  • 2012年 9月 18日
    有吉絢子さんが 6th Takeda Science Foundation Symposium においてポスター賞を受賞しました。
  • 2012年 9月 13日
    竹澤浩気君が、40 International Conference on Coordination Chemistryにおいてポスター賞を受賞しました。
  • 2012年 5月 17日
    藤田誠教授が、M. S. Kharasch Lectureship (Chicago University) およびAbbott Lectureship (Illinois University)を受賞しました。
  • 2012年 2月 14日
    藤田誠教授が、トムソン・ロイター 第3回リサーチフロントアワードを受賞しました。(工学部発表
  • 2011年 10月 14日
    堀内 新之介君が、第61回錯体化学討論会において学生講演賞を受賞しました。
  • 2011年 10月 13日
    藤田誠教授が、3M Lectureship Award (University of British Columbia) を受賞しました。
  • 2011年 9月 20日
    大須賀 孝史君が第61回錯体化学討論会においてCrystEngComm Awardを受賞しました。
  • 2011年 7月 12日
    孫 慶福君が6th International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistryにおいてポスター賞を受賞しました。
  • 2011年 4月 30日
    藤田誠教授が、H. C. Brown Lecture Award (Purdue University) を受賞しました。
  • 2011年 2月 21日
    小嶋和さんが、応用化学科卒業論文発表会で優秀発表賞を受賞しました。
  • 2011年 2月 15日
    諸原理君が、応用化学専攻修士論文発表会で最優秀賞(藤嶋賞)を受賞しました。